Gabaマンツーマン英会話の解約は、窓口か電話での申し出るといつでも解約ができます。
Gabaマンツーマン英会話を解約すると、イメージとして約8割の返金が受けられます。
一般教育訓練給付金制度を活用する場合、受給条件を満たしていると解約しないほうがいいでしょう。
この記事では中途解約をした方がいいケースや注意点、返金などについて詳しく解説しています。
Gabaマンツーマン英会話の中途解約について詳しく知りたい方は、この記事をご確認ください。
Gabaマンツーマン英会話について詳しく知りたい方は、下のリンクボタンより公式サイトをご確認ください。
Gabaマンツーマン英会話の中途解約方法
契約金額が5万円以上の場合、レッスン契約期間の期限までなら、解約はいつでも受け付けてもらえます。
ラーニングスタジオの窓口、もしくは電話で中途解約の申し出をしてください。
その後は、Gabaマンツーマン英会話の担当者の指示に従って手続きを進めて下さい。
トラブル防止の観点から、後日書面の提出を求められることがあるようですが、その場合はGabaマンツーマン英会話の指示に従ってください。
因みに、Gabaマンツーマン英会話の場合、退会というのはなく、やめる場合は解約となります。
Gabaマンツーマン英会話の中途解約時の返金
返金金額は、レッスンポイントを消化する前か後かで違ってきます。
基本的には、レッスン料の残金の約80%が返金されるイメージです。
レッスンポイントを消化していない場合
レッスンポイントを一切消化していない場合ですと、手数料として15,000円を差し引いた金額から20%が手数料(上限50,000円)として引かれて、残りが返金されます。
- 事務手数料:15,000円
- 解約手数料:未受講のレッスン代の20%
- 解約手数料の上限:50,000円
要するに、支払った金額から最大65,000円差し引いた金額が返金されることになります。
レッスンポイントを消化している場合
既にレッスンポイントを消化している場合中途解約の場合、残レッスン料の20%が手数料(上限50,000円)として引かれて、残りが返金されます。
- 解約手数料:未受講のレッスン代の20%
- 解約手数料の上限:50,000円
まだ受講していないレッスンの料金の内、概ね80%が返金されることになります。
一般教育訓練給付金制度を考えている人は中途解約には要注意!
一般教育訓練給付金制度は、1年以上企業に勤めている方なら、入学金+受講料の20%が最大10万円まで受け取れる制度です。
Gabaマンツーマン英会話の場合、以下のコースで教育訓練給付金制度が使えます。
- 75回コース(一般教育訓練給付金対象コース)
一般教育給付金の受給資格は次の通りです。
- レッスンの出席率が80%以上であること(75回中60回以上)
- Gabaマンツーマン英会話レベル4以上に到達していること
- 各レベル修了時のラーニング・プロセス・アセスメントにおいて12項目中10項目以上をクリアすること
この条件を達成できる方は、未受講のレッスンがあっても中途解約すると損なので要注意です!
条件を満たしている場合、中途解約で返金される金額が100,000円以下なら、一般教育給付金を申請してください。
Gabaマンツーマン英会話には一般教育給付金制度以外にも、割引や優待制度があります。興味のある方はこちらの記事も参考にしてください。
↓↓↓
GABAマンツーマン英会話のキャンペーン!割引きや優待情報を詳しく紹介!
Gabaマンツーマン英会話の中途解約についてのまとめ
Gabaマンツーマン英会話では、中途解約することで未受講のレッスンの約80%の返金が受けられます。
中途解約を希望する場合、Gabaマンツーマン英会話の窓口もしくは電話で問い合わせをして下さい。
教育訓練給付金制度を利用している場合、教育訓練給付金制度の要件を満たしていれば中途解約すると損になるので要注意です。
中途解約の仕組みを知ったうえで、安心してGabaマンツーマン英会話で英語を勉強を始めて下さい。
Gabaマンツーマン英会話では、無料体験ができます。
Gabaマンツーマン英会話の無料体験は下のリンクより、公式サイトよりお申し込みください。
コメント