ベルリッツの途中解約はいつまで?このルールを知らないと後悔することに!

アフィリエイト広告を利用しています

ベルリッツの途中解約はいつまで?オンライン(教室)英会話

ベルリッツは電話一本で、またはポータルサイトから、いつでも解約ができます。

ベルリッツのレッスンが受講しきれない場合、有効期限内に解約すると返金があります。

教育訓練給付金制度を活用する場合、出席率が80%を超えていれば解約しないほうがいいでしょう。

ベルリッツを受講していて、どうしても期限内にレッスンを受講しきれないケースが出てきます。

その場合、そのまま放置していてはもったいない。

この記事では途中解約をした方がいいケースや注意点、返金などについて詳しく解説しています。

途中解約について知ったうえで、安心してベルリッツでの英語学習を始めてください。

ベルリッツについて詳しく知りたい方は、下のリンクボタンより公式サイトで確認してください。

\年の初めは英会話を始めるチャンス!/

ベルリッツの途中解約しないと損するケース

頑張って英語を勉強しようと思いベルリッツを始めても、仕事の都合や家庭の事情で思うようにレッスンが受講できないこともあるでしょう。

ベルリッツのレッスンには申し込んだプランによって、例えば「6ヵ月で40レッスン」のような受講期限があります。

レッスンを期日までに受講しきれない場合、残りのレッスンは全て無駄になります。

けれども、途中解約すると一部返金が受けられます。

期日前になるとベルリッツの担当者からアナウンスがありますが、あなたご自身でも知っておいた方がいいでしょう。

解約方法や返金金額については次の見出しで詳しく説明します。

ベルリッツの途中解約について

途中解約すると一部返金が受けられることは説明しましたが、ここでは、解約方法やいくら返金されるかを説明していきます。

解約方法

解約はいつでも受け付けてもらえます。

ランゲージセンターの窓口、もしくは電話で問い合わせをしてください。

オンラインやベルリッツフレックスの方は、受講生専用ポータルサイトより問い合わせができます。

べルリッツの担当者の指示に従って手続きを進めて下さい。

返金

途中解約の場合、残レッスン料の20%が手数料(上限5万円)として引かれて、残りが返金されます。

  • 解約手数料:未受講のレッスン代の20%
  • 解約手数料の上限:50,000円

例えばオンラインのマンツーマンレッスンなら、40レッスンで237,600円ですが、単純に20%だと47,520円となります。

この場合、190,080円が返金されますが、47,520円が手数料として取られるのはもったいないです。

始める前にあなたにとってどのプランが最適か、カウンセラーとよく相談してから申し込んで下さい。

教育訓練給付金制度を考えている人は途中解約には要注意!

教育訓練給付金制度は、1年以上企業に勤めている方なら、入学金+受講料の20%が最大10万円まで受け取れる制度です。

ベルリッツの場合、以下のコースで教育訓練給付金制度が使えます。

  • ビジネス英語マンツーマンコース
  • ビジネス英語少人数レッスンコース

教育給付金制度も途中解約も同じ20%ですが、教育給付金制度の場合、入学金も対象になります。

教育給付金の受給資格は次の通りです。

レッスンの出席率が80%以上、かつ、ベルリッツレベル3以上の達成

この条件を達成できる方は、未受講のレッスンがあっても途中解約すると損なので要注意です!

ベルリッツには教育給付金制度以外にも、割引や優待制度があります。興味のある方はこちらの記事も参考にしてください。
↓↓↓
Berlitz(ベルリッツ)のキャンペーン!割引きや優待情報を詳しく紹介!

ベルリッツフレックスの途中解約について

ベルリッツフレックスには6ヵ月コースと12ヶ月コースがありますが、6ヶ月コースでは途中解約はできません。

ベルリッツフレックスの6ヶ月コースは途中解約ができない

ベルリッツフレックスの6ヶ月コースは「特定商取引に関する法律」のクーリングオフや中途解約可能な商品に該当していません。

そのため、ベルリッツフレックスの6ヵ月コースは途中解約が出来ませんので、ご注意ください。

ベルリッツフレックスの12ヶ月コースの途中解約

ベルリッツフレックスの12ヶ月コースでは、未受講分のセッションの解約ができます。

ただし、以下の場合は途中解約の対象外になりますのでご注意ください。

  • 3レベル目以降に進んだ場合
  • 海外在住の場合

3レベル目以降はそもそも無償提供なので、返金の対象にはなりません。

ベルリッツフレッスクの料金には、テキストを含む学習ソフトウエアとコーチングセッションの料金が含まれています。

この内、ソフトウエアの部分については、1度アクセスをすると返金されません。

返金額の算出方法は、次のように受講開始前と開始後で異なります。

《受講開始前の場合》
『返金額』=「支払い済みコーチングセッション費用」-「事務手数料11万5千円」
学習ソフトウェアの未アクセスレベルはあわせて返金されます。

《受講/受験開始後の場合》
『返金額』=『支払い残高』-「『未受講分残高(契約残額)』の20%、または5万円のいずれか低い方の額」
『未受講分残高(契約残額)』=「契約コースのコーチングセッション費用」-「受講済みセッション実績額※」
『支払い残高』=「支払い済みコーチングセッション費用」-「受講済みセッション実績額※」

※「受講実績額」は、「受講済みセッション数」×「セッション単価」で算出されます。

ちょっと複雑ですが、
受講前は支払金額から事務手数料を差し引いた金額が、
受講開始後は支払額からアクセスした教材費と受講したセッションの費用を差し引いた金額
返金されます。

ベルリッツの途中解約についてのまとめ

ベルリッツでは、途中解約することで未受講のレッスンの一部返金が受けられます。

途中解約を希望する場合、ベルリッツの窓口に問い合わせをして下さい。

教育訓練給付金制度を利用する場合、教育訓練給付金制度の要件を満たしていれば途中解約すると損になるので要注意です。

ベルリッツフレックスは途中解約が出来ません。

途中解約の仕組みを知ったうえで、安心してベルリッツで英語を勉強を始めて下さい。

世界中のビジネスシーンで通用する英語力が身につくベルリッツの無料体験は下のリンクより、公式サイトで申し込むことができます。

\解約はポータルサイトから簡単にできます!/

ベルリッツの評判や口コミを確認しておきたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
↓↓↓
ベルリッツフレックス(Berlitz Flex)の評判は?口コミ・感想を分析してわかった3つの効果!
ベルリッツオンライン英会話の評判は?感想・口コミを分析してわかった3つのポイント!

コメント

  1. 佐藤昂 より:

    間違ってますよー!
    返金は残レッスン料の20%が手数料(上限5万円)が引かれて、残りが返ってきますよ。

タイトルとURLをコピーしました